SALT WATER BOY'S Fishermen's Marine Game Japan
本文へジャンプ 更新日:
             
もどる

 


管理人からのお知らせ!
携帯からもアクセス
QRコード使い方


最新更新状況
http://swboys.com/
Japanise Onry!

Copyright yuchii

2009年02月の日記

カープアイランドリゾート最終日

今回一緒に潜ったスタッフ、日本人ゲストの集合写真です。

2009.2.1[Sun]

カープアイランドリゾート最終日

美しい自然とお別れして、コロールへ向かい、夕方にドラゴン亭で食事をして、ホテルでマッサージをしてもらい、仮眠をして1時に空港へ、朝に無事、関空へ。
また行きたいです。
しかし、今回も鮫に?サワラ?に散々でした、おかげでジグのロストが尋常ではありませんでした。

PS、先日、ダイワの対馬ヒラマサライトジギング放送で(古谷さん吉田さん出演)私もちょこっと映ってました(^^)V

(2009.2.2[Mon])

PALAU 画像

サワラの群れです、これにジグがフォール中、やられました。

(2009.2.3[Tue])

芥川管理釣り場
友人二人と3人でニジマス、アマゴを釣ってきました。
デジカメは持って行ったのに電源切れしてました(>_<)
7時に自宅を出発、8時過ぎに到着、ルアーフライエリアでテンカラ毛針でやりました、釣果はみんなで40pオーバー2匹、48p1匹、合計100匹超えでした。
着いたときは、田んぼの水たまりに氷が張っていました、でもお昼には上着を脱ぐくらい暖かくなり、河原でニジマスを塩焼きをしたり、けっこう楽しかったです。
5時前納竿、もう少し暖かくなったらまた行きたいです。

(2009.2.4[Wed])

土日は沖縄でカンパチ?狙い

友人の内田さん、宮本さんと暖かいエリアでの釣行、楽しみです。暖かいところで安く行けるところは何処だろうってことで、言い出しっぺの内田さん幹事で行くことに。。。
さて、釣れるでしょうか?
乞うお楽しみに・・・

これから益々オモローになりそうな沖縄格安ジギングツアー。
てびち宮本さんがゲット!7sオーバー
明日から更新します。

(2009.2.5[Thu])

沖縄釣行

午後12時伊丹発沖縄便へ、てびち宮本さん、でびる内田さんの3人で2時すぎに沖縄に到着。
レンタカーを借りて、美ら海水族館へ、今回のレンタカーはSクラス料金でワゴン車へランクアップ、おまけにガソリンフリーでした。これでエアー、ホテル3泊(朝食付き)39400円は安い!

美ら海水族館は初めてでした、沖縄には何回も来ているが釣行ばかりで(笑)凄い楽しかったです、めっちゃ満足してホテルへ明日の用意をして、国際通りのライブハウスで生演奏を聴きながら夕食。12時過ぎ就寝。

実はこの日、てびち宮本さんのタックルが宅急便屋さんのミスで届いておらず、ずーと電話ですったもんだして、なんとか12時前に届きましたが、えらいことになるところでした。

(2009.2.6[Fri])

TENGUさんに乗りました

早朝5時起き、6時に集合、チャーターなので私たち3人、船長さんに挨拶をして出港、慶良間諸島を左に見て、約1時間半で到着、潮が動かずアタリがないので結局久米島が見えるところまで移動。朝は半袖では寒かったけど、陽がさすとさすがに沖縄、短パンTシャツでいけます(^^)v
お昼からでびる内田さんが、トモでパワー全開でヒット、てびち宮本さんもヒット、私もやっとヒット。一度大物がヒットしたがアシスト切れでバラしてしまった。
遠くでザトウ鯨が大きなスプレーを上げてジャンプした!すごい光景です、初めて見ました。
7時過ぎに帰港の13時間釣行、これまたすごい長いです。
結局、でびる7匹、てびち4匹、ぽっきー2匹の7sオーバーから3sクラスを13匹、港から梱包も氷もすべてして頂き、伝票を書くだけで送って頂きました、いたれりつくせりでした。
晩ご飯はタクシーの運転手さんに教えてもらった、100円生ビール、泡盛飲み放題600円でめっちゃ食べましたが、3000円でおつりが有りました、美味しく安い店、ゲット!(笑)
ヒットタックル 水深150m前後でした。
ロッド ポセイドンスロージャーカー6オンス
リール NR2000 PE4 ジガー4000 PE4 BV4S PE4 Z40
ジグ  ステイ200g スピードジグ200g スロースキップ他
今回お世話になったTENGUさんはこちら
http://w1.nirai.ne.jp/tengu/

2009.2.7[Sat]

共栄3に乗りました

6時集合、今日は共栄3さんにお世話になります、昨日、帰港したときに挨拶は済ませていた、TENGUさんよりは船は大きいです。

ポイントも同じ海域です、しかし今日は曇り空、午前中は昨日と同じでさっぱりである、そこへザトウ鯨がボイル?しだした、ジャンプのたびにみんな歓声をあげる、気になって仕方ない(笑)すると船長さんが、見に行きますか?とのこと、大喜びでホォーエールウォッチング開始、船長さんが微速で近づいてくれたので、迫力満点、感動しました。

浅場で根魚狙いをしましたが、根掛かりが大変でした、赤いのを数匹追加しました、でびる内田さんがイソンボをゲット。

カンパチ狙いに150mラインに行きますが、アタリがありません、でびる内田さん、てびち宮本さんがカンパチを1匹ずつゲットしましたが、私にはアタリすらなく終了。7時過ぎに帰港。

船長さんにお礼を言って、ホテルへ、の前に近くの釣具屋さんを覗く、いつものことですが釣具屋さんや魚屋さんについつい行ってしまいます(汗)

2009.2.8[Sun]

帰阪

楽しかった釣行も帰阪の日が来ました、13時の飛行機なのでゆっくりです、タックルの発送手続きをして、お風呂に。
チェックアウトして国際通りで買い物、Tシャツや限定アクセを買って、レンターカーを返し、空港へ。
食事や買い物をして伊丹に、2時間掛かりませんでした。

今回はでびる内田さんに幹事をして頂き、大変格安で楽しい釣行が出来ました、またてびち宮本さんには、ずっとドライバーをして頂きありがとうございました。

無事に帰阪してまたの再会を約束し解散しました。

(2009.2.9[Mon])

沖縄追加画像

ファイト中の てびち宮本さん
ドラグ鳴りまくりでした。

(2009.2.10[Tue])

沖縄追加画像

初日、ファーストヒット!
でびる内田さん

(2009.2.11[Wed])

沖縄追加画像

アシスト飛びました、痛恨のバラシ(T_T)

(2009.2.12[Thu])

沖縄追加画像



(2009.2.13[Fri])

沖縄追加画像



2009.2.14[Sat]

沖縄追加画像

ザトウ鯨のテールです。

2009.2.15[Sun]

沖縄追加画像



(2009.2.16[Mon])

アシストフック

先日の沖縄釣行でタマンスペシャルとパヤオ2のフックを買ってきました、とにかく沖縄で売られているフックは安くて良いものが多い、早速アシストフックを作りました、今週末の対馬釣行に使用します。
前回、ヒラマサのバラシが多くてトラウマになってましたが、師匠の大貝さんに原因を教えてもらった、ホント的確な答えでした、私には最初ただのフックアウトと思っていたが、実はフックにスプリング効果があるなんて・・・。
大きいクラスがバレた理由も分かりました。

判ってしまえば簡単な理屈なのですが、前回パイクの2を使っていました、とても掛かりが良くて近海の青物用などに好んで使ってました、しかし同じ大きさなら鰤やメジロのパワーを凌ぐヒラマサ、ヒットして頭を数回振ったと思ったらバレる状態でした、実はその時に瞬間的に少しだけ伸びていたのです、しかし平打ちして丈夫なので、スプリング効果でバレた後は伸びずに戻っているので、伸びたと言う実感が無かったので、使い続けてはバレると言う悪循環が状態が続いていたのです。

また一つ、引き出しが増えました(^^)v

(2009.2.17[Tue])

寒くなると

暖かいところが恋しくなります。

(2009.2.18[Wed])

サンセットを見ながら

ビールは最高ですね。

(2009.2.19[Thu])

対馬釣行 19日〜20日

対馬に遠征しました。
同行者は師匠の大貝さん、友人のシマノテスター山本さん、シャウト!小野さん、WAKIの増田さん、でびる内田さんです。

21時半に雨の博多に到着、早速前回行った、もつ鍋屋さんへ。
みんなにも好評でした。対馬行きのいつもの船がドッグ入りで少し小さい船なので出港は23時40分、急いで博多港へ。

かなり揺れて5時過ぎに対馬へ到着。
春田さんに迎えに来て頂き、春田邸とグランドホテルに分散。

準備をして出船、ニュー春漁丸は風を避けて東側へ。
天候は回復して時折晴れ間が覗く、しかし風は強く波は高い。

反応も悪く、やっと1匹ゲット、結局お昼過ぎに帰港。
船中3匹でした(T_T)

大貝さんデビル内田さんとグランドホテル裏で大貝さんにタックルを借りてグレ釣りをしました。
釣果は大貝さん3匹私2匹デビル内田さんはフグ、ベラでした(笑)しかし、寒かったです。

(2009.2.20[Fri])

対馬釣行

今度シャウト!から発売になる、セミロング、ワイズ プロト。
かなり簡単にスライドします。

2009.2.21[Sat]

対馬釣行 

小野さん 決まってますね、釣果も大きいサイズが多かったような・・・。まさか狙ってサイズオーバー?

2009.2.22[Sun]

対馬釣行 

WAKI漁具の増田浩太さん、ロックフィッシュ!?アオリイカ!?の世界では有名!?
間違ってロックフィッシュのDVDも出していますので(笑)買ってあげてくださいね。
ジギングはまだ浅いながらも、良型をゲット。

(2009.2.23[Mon])

対馬釣行 

増田さんとダブルヒット!2ショットで。
今回、ミヨシ側から小野さん、私、増田さんと入っていたので、トモ側の山本さん、大貝さん、でびる内田さんの釣果画像が 無い (T_T)

(2009.2.24[Tue])

対馬釣行 

TVで見たことはありましたが現物を見たのは初めてです、タワー型の魚礁です。

(2009.2.25[Wed])

対馬釣行 

大貝さんとでびる内田さん、グレ釣りしてます。

(2009.2.26[Thu])

対馬釣行 

小野ちんは、ろくなことしませんね。
知らないうちに・・・やられました(T_T)

(2009.2.27[Fri])

対馬釣行 

今回のヒットタックル (画像 右)
ロッド マタギ特注 高弾性 マジックスティック53L
リール シマノ NR2000 PE4号 60〜80LB
メタルジグ シマノバタフライロングシルバーホロ 200g
フック スティンガーバタフライ アシストフック アシスト改
ラインシステム シャウト!ボビンノッター PRノット

2009.2.28[Sat]


 http://swboys.com/  HL-imgdiary Ver.3.02